まだまだ回復途上
若手の成長著しいTrinitaと中堅ながら結城,岡本といった,かつての準レギュラークラスのメンバーの活躍がいい方向に向かいつつあるJEF。ゲームは昨年のAWAY同様,お互いの良さを消しあう,言わば我慢比べのような状態となった。
前半はお互いに攻め手を作るもプレスが効いていたためか,得点機会は生まれず。JEFは勇人のバックヘッドと水野のミドルが枠を捉えられなかった。ただ,お互いにいいサッカーをしている。一進一退の攻防に胃がキリキリするような展開で前半はあっという間に終了。第三者的に見たら面白いゲームなんだろうが。
後半はTrinitaがさらにプレスをかけ始め,徐々にラインが下がってしまった。結局Trinitaの中央でのポストプレーに気を取られた結城が高松へのマークをルーズにし,先制されてしまう。
この点で勢いづいたか,梅崎を中心にさらに押し込んでくるTrinita。夏場のJEFだったらここで連続失点していただろうが,ここは集中してDF陣が抑える。その我慢が功を奏したか,徐々に押し返し,相手陣内での攻撃回数が増えてきた。
そんな状態からのセットプレー。水野が軽く蹴ったボールに阿部が反応したが,相手DFに潰される。ボールはゴール前でワンバウンド。そこに突っ込んでいたのは巻ではなく,なんと結城!記念すべきJリーグ初ゴールはある意味彼らしい「肩」。JEFの他の選手がゴールしてもその輪に入らずに黙々と自分の仕事に帰る男が満面の笑みでピッチを駆け巡る。
その次の歓喜は3試合連続のPK。水野のセンタリングに合わせようとした巻が相手DFに倒され,PKゲット!これを阿部がきっちりと決め,逆転に成功。その後はマリオの不可解なイエローもあったが,結果として連勝を飾った。
勝つには勝ったがTrinitaに押されていた時間も多く,まだまだ夏場の疲労は取りきれていないようだ。内容は紙一重だったが,それでも勢いのあるTrinita相手に勝ちきったことは素晴らしい。これからのリーグ戦は週1回。徐々にもっと面白いサッカーを見せてくれることを期待したい。
(オマケ)
Jet spheneのウエスタンスタイルはナイスだと思います(^^;)。写真もっと増やすかもしれません。
| 固定リンク
コメント