【友人代筆】「寒」
本日は私に変わって観戦した,友人Mのレポが届きましたので掲載します。
-----------------------------------
皆様お久しぶりです。管理人PACQUEの落武者、じゃなかった影武者「友人M」です。
PACQUEが本日休場という事で、潜入捜査の命を受け,久しぶりに表の舞台に戻って来ました。といっても比較的PACQUEの後ろ盾をする為フクアリには潜入しています。ただ、翌日が休日限定のみですが・・・。なお、臨海の時は「コーナー自由メインの住人」でしたがフクアリの時は「コーナー自由メイン・SA自由の放浪者」となっています。
さて前置きはこれくらいにして、サンフレッチェ戦の潜入報告させていただきます。PACQUEほどボキャありませんのでご了承を。
今日の内容は一言だと”寒”につきます。選手の「勝ち」に対する意気込みは”熱”だったのですが、如何せん環境・結果が伴いませんでした。
巻・ハースが欠場という緊急事態でFWは山岸・要田の2トップでスタート。一方のサンフレッチェは純国産メンバーでスタート。ウェズレイ欠場で寿人・前田の2トップでした。
前半からゲームを支配するジェフ。殆どサンフレッチェ陣内での試合運びで、最近キレキレの晃樹にボールを集めクロスからのゴール前勝負といった内容。復帰した勇人のヘディングや晃樹のFKがゴールを襲うも決まらず。一方のサンフレッチェは、ボールを奪ってからのカウンターでゴールを狙うも前田に大輔、寿人に水本、森崎(浩)に阿部が対峙し中盤を支配する。しかし一瞬のスキを前田にとられ、岡本の手を掠めてゴールを奪われる。
先制された後も攻勢に出るジェフ。それを物語るのがGKへのバックパス数。前半は1本といつもよりかなり少なめ。アマルの指摘があったのだろうか?ただその分カウンターが出やすくなり、1vs1の危険な場面もあったが岡本の好セーブもあり前半を0vs1で折り返す。
今日のジェフはサンフレッチェのマークが然程厳しくなくボール回しもスムーズに行われていたので、同点・逆転も「時間の問題」と思われた。
後半もアタックに出るジェフ。イリアンがオーバーラップし、晃樹のクロスに合わせるも相手GKと接触。これでイリアンが負傷退場してしまう。交代で楽山が入り左に入る、代わりに阿部が1つ下がった形に。これで試合が一進一退の展開になる。相手ゴールに集中攻撃をかけるジェフ。勇人が晃樹がマシンガンのようにシュートを仕掛けるも決まらず。
一方中抜けで一発を狙うサンフレッチェ。楽山→大輔のパスがカットされ寿人が岡本と1vs1になるも好セーブで事なきを得る。
ここでアマルが要田に代わり青木を投入。J初キャップで本日最大の歓声が上がりフクアリは最高潮に。ゴール前で果敢にボールを目指すも届かず終了寸前の勇人の切り込みシュートもポスト直撃という運にも見放され結局そのまま0vs1で終了となった。
これでついに5連敗。順位も12位まで落ち、200勝もだいぶお預け状態です。今日のゴール裏は「説教タイム」もなく、拍手と千葉コールで選手を称えていました。
今は我慢の時。うまくいかない時ってありますよね。今はそれが長く継続していると思うしかありません。
それにしてもサンフレッチェは寿人・前田をはじめ柏木・青山・駒野など次世代の選手が活躍していますね。また、戸田・盛田のビッグDFが機能してゴール前のクロスを確実にクリアしていました。
さて今年もあと2試合。連勝で有終の美を飾るべく是非とも皆さんで応援しましょう。
P.S
blogにもありましたが、本日PACQUEは甲府に出向いているようです。26日のヴァンフォーレ戦に参戦するらしく、きっとステイで順番待ちしてると思いますので、皆さんそっとしてあげてください。
--------------------------------------
M君,どうもありがとう。でも,ステイしている暇なんぞ無いんじゃ!
私も手ぶらじゃなんなんで,現在の甲府駅構内の写真を撮ってきました。
どうですか,3日前なのに,すでに「犬ダービー」と銘打って,このデコレーションです。蘇我駅だってここまでやってませんよ。26日に電車で行かれる方はこの歓迎ぶりに惑わされないようにしてください。
| 固定リンク
コメント
Mさん、お疲れさまです。ありがとうございます。
臨海、フクアリとも私と位置が似ています(臨海は2階が出来てからは移動しちゃいましたけど)。
GKへのパスが減ったのを聞けて、「もう一歩なのかな」と思っています。DFラインでの手詰まり感が見えてしまってつらかったですから。
pacqueさん、早乗り山梨情報お疲れさまです。
山梨駅、素晴らしい仕事ですね。いいなぁ。
投稿: 通り雨 | 2006/11/24 23:34
>通り雨さま
代わって御礼申し上げます。本人も喜んでいるかと思います。
>山梨駅、素晴らしい仕事ですね。
丁重にお迎えしても,勝ち点だけは土産として渡さない,というのがVentforetを応援する甲府市のスタイルらしいです。
ただ,もうそろそろ頂かないことにはうちの死活問題にもなるわけで…。
投稿: PACQUE@管理人 | 2006/11/25 00:53