« あけましておめでとうございます。 | トップページ | さて,心機一転 »

2009/01/04

イビツァ・オシム帰国を惜しむ

 という訳で成田までお見送りに行ってまいりました。13:15ミュンヘン行きという情報もありましたが,10:30フランクフルト行きも見据えて8時30分過ぎに成田空港発着ロビーに到着。すでにJEFサポの知り合い含めて10人ほどいました。

 その後,増えに増えて100人強の集団に。途中で警察官に『だれか待ってんですか?』と職質されてしまいました。もっと怪しそうな奴はいたはずなんですがorz

 D1000352

 11時過ぎにイビツァさんがアシマさんを連れだって到着。空港ロビーに入った途端,もみくちゃです。上は出されたものにサインするイビツァさん。

 D1000348

 その後,空港カウンター前で記者会見。長い時間応対するイビツァさん。

 D1000346

 取材終了後,見送りに来ていた坂本と阿部はアシマさんとともに写真に収まっていました。 また,JEFでコーチとして共に戦っていた皆さんも見送りに来ていました。そのあと,イビチャさんの発案により,集まっていたサポーターをバックに記念写真を撮りました。

 そのあとちょっと心配なことが。サポとの写真を撮った直後,貧血によりその場で座り込んでしまいました。取材に長いこと立ったまま応対してしまったのが原因のようです。しばらくして小康状態になったためか,車いすに乗せられ,出発口へ向いました。

 03年に来日し,JEFのみならず日本サッカーのために尽力していただいた御大はこうして故郷に帰りました。彼から学んだ数々のことを胸に抱き,これからもJEFとともに闘っていきたいと思います。

 にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

 Banner_14

|

« あけましておめでとうございます。 | トップページ | さて,心機一転 »

コメント

 見送り&レポートありがとうございました。読みながら、涙が出てしまいました。
 PACQUEさんの言う通り、オシム監督から教えてもらった数々のことは絶対に忘れずに、これからのジェフを支えていかなければいけませんね。いつかまた、フクアリで会える日が来ることを夢見て。

投稿: Tono☆ | 2009/01/04 21:38

早速のレポありがとうございます。アジスタ町住人としては成田は遠く無事のご帰国をお祈りするしかありませんでした。
皆様もお見送りありがとうございました。お風邪などひきませぬよう。コーチ陣
坂本阿部選手が見送りに来ていたなんて!やはり絆なのでしょう。(阿部選手は退団の折コメントいただけなかったので、クールな人なのかな?と思ってました)オシムさんに教えていただいた事をめいめいが心に刻みJEFを支えていきたいと思っております。

投稿: matti | 2009/01/04 22:04

お見送り、お疲れ様でした。そして、レポートありがとうございました。
行けなかったジェフサポの一人として、御礼申し上げます。(岡山から念を飛ばしておりました。)
ジェフが躍進して、オシムさんに喜んでいただける日が来るといいなあ…と、思います。

投稿: ミミ | 2009/01/04 22:30

嫁業をかっとばしていくわけにもいかず
いつもの午前中の便ならアウトだなと思っていたら
ぎりぎり間に合いました!
あんな大勢のジェフサポ これまでで一番多かったんじゃないでしょうか。
なんとかオシムに「いつかフクアリに試合を見に来てください。みんなで待ってるから。」って声をかけることができました。
"I hope so."っておっしゃってました。いつか本当に来てくださる日がくるといいな。でも思いはずっと思っていればかなえられるから…なんて思います。

投稿: かぴたん | 2009/01/06 00:12

>tono☆さま

 これが今生の別れではなく,いつかまた会えると思います。優勝争いしてフクアリに呼べるようになりたいですね。

投稿: PACQUE@管理人 | 2009/01/06 00:44

>mattiさま

 いやいや,味スタぐらいで遠いなんて…。私の知り合い,神戸から来ましたよ。まあ,事情はいろいろありますからね。その分,私が背負ったということで。

 阿部に関してはあの当時,コメントをとる時間的余裕が広報担当になかったと推察してます。彼もそこまでひどくないですよ。

投稿: PACQUE@管理人 | 2009/01/06 00:49

>ミミさま

 はじめまして,コメントありがとうございます。

 公式HPのコメントにもありましたが,彼の健康のためにも躍進しなければなりませんよね。

投稿: PACQUE@管理人 | 2009/01/06 00:51

>かぴたんさま

 来てらしたんですか?まあ,あの状態ではなかなか遭遇できませんよね。お疲れさまでした。

 彼が見せてくれたJEFでの3年半を糧に頑張って,優勝を決めるゲームにはぜひとも来ていただきたいものです。

投稿: PACQUE@管理人 | 2009/01/06 00:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イビツァ・オシム帰国を惜しむ:

« あけましておめでとうございます。 | トップページ | さて,心機一転 »