勝つためにはどうしたらいいのか?
…と,書いてはみましたが,それを考えるのは監督をはじめとするとするチームの皆さまの仕事であって,私達が考えることじゃありません。この場合はむしろ,『勝たせるためにはどうしたらいいのか?』ということになるんでしょう。だとすればどうしたらいいのか?
一番良いのは昨年の5連勝時,そしてあの最終節のフクアリの雰囲気を作ること。ただ,あの雰囲気はそうそう作れるものではないし,ぶっちゃけた話,JEFのサポーターは選手を乗せるというよりも選手に乗せられる傾向が強いので,やっぱり選手に頑張ってもらうしかないということになってしまいます。
結局勝つためには,選手一人一人が勝利に向かって遮二無二やっていくしかないのです。山形でのゲームはその遮二無二さ,というか,必死さが伝わってきませんでした。サポーターグループを中心にブーイングが出ましたが,それは選手たちから必死さが伝わってこなかったという証なのでしょう。もちろん,私はブーインクしませんでしたが,点を奪う工夫が足らない点が引っ掛かったので拍手もできませんでした。
という訳で我々が勝たせる雰囲気を作るためには,選手の『勝ちたい』という思いをプレーとして見せてもらわないと作れません。どんなに笛を吹いても踊ってくれなければ笛を吹くことも止めてしまうのです。
ま,サポーター視点からすれば情けない話ではありますが,それが現実ですので。
-------------------------------
とまあ,ネガな気分はここまでにして,土曜日のJubilo戦に向けて,徐々にやる気を溜めて行きましょう!!!
| 固定リンク
コメント
遠征お疲れ様でした。
NHKニュース映像のみでわからないので・・・1チャンスをものにする強さが山形にあったのでしょうね。
ジュビロには負けられない!のでフクアリ駆けつけます!
投稿: matti | 2009/04/07 19:18
>mattiさま
ん?ひとつ前のエントリーと同じ内容のコメントですが・・・?
投稿: PACQUE@管理人 | 2009/04/07 22:58
失礼しました。未見の試合って消化不良なのと仕事のピークが重なってしまいました・・・サッカーの試合は生でみたいですね。
投稿: matti | 2009/04/08 07:58
>mattiさま
了解しました。まあ,無理はなさらずに。
投稿: PACQUE@管理人 | 2009/04/08 22:45