« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012/08/27

気持ちが入ったゲームをすれば自ずと結果はついてくる

1345994607630.jpg

 AWAY連戦で勝利なし,ここまで8月未勝利という状況で迎えたHOLLYHOCK戦は3-0の完勝!AWAYで感じた重苦しい雰囲気を一気に吹き飛ばしたような快勝劇だった。

 スタメンを見ても特別何が変わったというわけではない。もちろん,補強した二人はスタメンに入ってはいたが…。それでも必死にボールを追い,サイドを抉りまくり,セットプレーでもモノにする。ここ数戦出来ていなかったことがこの日は出来ていた。こういう気持ちが入ったゲームをしてくれれば誰も文句言わないし,自ずと結果もついてくるというものだ。

 しかし,今日の応援スタイルは正直シビレた。特に前半45分ほぼ丸々あっこちゃんには驚かされたが,何とかついていくことができた。ただ,個人的にもこういうスクランブルは今回限りでお願いしたいところだが,どうやら次もやるらしい…。日曜夜で体力もつか,ちと心配である。

続きを読む "気持ちが入ったゲームをすれば自ずと結果はついてくる"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/08/23

トライすることは良いことだが…

1345728918682.jpg

 連敗のショックから中2日という短いスパンで行われたFC GIFU戦は0-0のスコアレスドロー。負けはしなかったが勝てなかった。この連戦で勝ち点1は想定外だったが,ピッチで繰り広げられていた戦い方を見たら,言いたくはないが妥当なものだと言えてしまうのが残念だ。

 この日はGAINARE戦より5人を入れ替え,システムも3バックにして臨んだが,やはり付け焼刃の印象が強く,効果があったとは言い難かった。トライすることは良いことだと思うが,根本的な攻撃の面が改善されないとやはり厳しい。

 幸運なことに上位陣も勝ち点が伸び悩み,まだ上位を狙えるということ。ただし,その分下からの突き上げもある。今年も夏場を乗り切れないのか。そろそろその辺を払しょくしてほしいものだが…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/08/21

下位チームの必死さを理解しているか?

1345554564216.jpg

八月のアウェイ連戦の一戦目,GAINARE戦は1-2で逆転負け。後半の最後に持ちこたえられずどフリーでゴールを許してしまった。応援しているこちらとしてもかなりがっくりくる敗戦だった。

それにしても全体的に覇気がない。特に後半,運動量ががたっと落ちるのは見ていて歯がゆい。今年は下位チームはJFLとの入れ替えがあるから例年になく必死だ。でもうちだって昇格したいはず。なのに必死さで相手に上回れてしまう。ここニ戦の連敗はまさにその典型だろう。

本来ならば修正したいところだが,次のゲームは明日。相手はこれまた必死にくるであろうFC GIFU。明日こそがむしゃらな姿を見せてほしい。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/08/12

今年も失速しますか?

JEF UNITED 市原・千葉 2012 J2リーグ 第28節 vs ZELVIA 先発フォーメーション
11.米倉→('61 35.ロボ) 18.藤田→('77 19.田中)
15.兵働32.大塚→(’61 9.深井)
20.伊藤7.佐藤勇
23.武田33.高橋
5.山口智3.竹内
 17.櫛野 

1344778954046.jpg

 ホーム連戦となったZELVIA戦は0-1で敗戦。8月の厳しい暑さをはねのける展開を期待していたが,結果として残ったのは昨年,一昨年と同様となる失速を予想させてしまうものだった。

 正直,これ以上は語る気も失せている。敢えて一言だけ言わせてもらえば補強が補強になっていない,ということだけだ。サイドバックとして引っ張ってきた選手がサイドバックとしての動きができないんじゃどうにもならん。

 次からはAWAY連戦。これが乗り越えられないと本当に去年までと同じことになってしまう。失望を希望に変えるプレーを。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/08/05

こういうゲームほどチャンスをモノにしてほしい

JEF UNITED 市原・千葉 2012 J2リーグ 第27節 vs TOCHIGI SC 先発フォーメーション
9.深井 35.ロボ→('72 11.米倉)
15.兵働→('86 19.田中)32.大塚→(’66 18.藤田)
20.伊藤7.佐藤勇
23.武田29.大岩
5.山口智3.竹内
 17.櫛野 

1344177658510.jpg

 J1昇格に向けての大事な8月5連戦。その最初となったTOCHIGI SC戦は0-0のスコアレスドロー。前回のAWAYでは負けた相手だったのでHOMEでリベンジといきたいところだったが,チャンスをことごとくモノにできず,無得点で終わってしまった。こういう上位に食い込む相手から勝ち点3を奪えないのは正直痛い。そしてフクアリでゴールが生まれないのも痛い。

 良かったことといえば,久しぶりに先発となった櫛野がDFラインとともに安定したプレーを見せてくれていたところくらいだろうか。

 この8月の結果如何によって,今後の展望が見えてくると思う。厳しい戦いは続くが,何とか結果を残してほしいところだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »