2021/11/28
2021/11/21
相手の必死さを理解しての完勝
前節のFC Ryukyu戦は後半逆転したものの、またも追いつかれて2-2のドロー。負けはしないものの、勝ちきれないという結果に『次こそ勝利』という思いで臨んだフクアリでのGIRAVANZ戦は、残留争いに巻き込まれている相手の必死さを理解していないような前半と、それを反省してアグレッシブに臨んだことで見木の2ゴールを生んだ後半、と綺麗に分かれる内容で2-0で勝利!こういうサッカーを前半戦から出来れば…と思えてしまうが、今さら言っても仕方がない。
昇格も降格も無いが、負けなしの記録を継続することと、来年につなげるという意味ではモチベーションを高く持てているチーム状況が見て取れた。このメンバーで来年も戦えることを願いたい。
2021/11/07
好事魔多しとはこのこと
文化の日に行われたTOCHIGI SC戦を1-0で勝利し、8試合負けなしを達成。来季もJ2で戦うことが決まってしまったが、今の良い状態を継続すべく臨んだHollyhock戦は前半に見木、後半にようやく決まったソロモンのゴールで連勝かと思いきや、終了までに追いつかれて2-2のドロー。2-0になった後に見木と船山にビッグチャンスがあったがそれを決め切れなかったことで、相手の息を吹き返すチャンスを与えてしまったのだろうか。好事魔多しとはまさにこのこと。負けなしは継続したが、来年こそJ1に昇格したいのなら、こういうゲームは簡単に落としてほしくないところだ。
今日の試合前、来季からのユニフォームサプライヤーがhummelと発表された。来季を見据える時期に来ている。今日は追いつかれてしまったが、今のサッカーを継続、そしてさらにブラッシュアップしてほしいところだ。